ブログ

2025年10月

2025.10.08

スーパーエンプラってなに?小ロット対応できる会津ゴム工業の強み

こんにちは。有限会社会津ゴム工業です。

前回は会社の自己紹介をさせていただきましたが、今回は当社の得意分野のひとつ 

「スーパーエンプラ」 について、できるだけわかりやすくお話ししたいと思います。

  

 

スーパーエンプラとは?

「スーパーエンプラ」とは、スーパーエンジニアリングプラスチック の略称です。

通常のプラスチックに比べて、

・耐熱性が高い

・強度が高い

・摩耗や薬品に強い

・価格が高い・・

といった特徴を持っています。

 

そのため、医療部品や自動車、電子機器など、精度や耐久性が求められる分野で多く使われています。

こんなところで活躍しています。

・滅菌を必要とする医療器具まわりのパーツ

・自動車のエンジンまわりの部品

・航空機、宇宙関連の耐久部品

一見すると小さな部品ですが、性能面で大切な役割を果たしています。

  

 

会津ゴム工業の強み

スーパーエンプラは高性能ですが、その分、加工や成形が難しい素材でもあります。

大手メーカーでは「大量生産」を前提に扱われることが多いのですが、

当社は 100個~1000個程度の小・中ロット に柔軟に対応できるのが強みです。

「少量だけどスーパーエンプラで作りたい」というニーズに応えられる会社はまだ少なく、

これが私たちの存在価値だと考えています。

 

ぜひまた読んでいただけると嬉しいです。

2025.10.08

はじめまして、有限会社会津ゴム工業です。

こんにちは。有限会社会津ゴム工業のブログをご覧いただきありがとうございます。

私たちは、愛知県豊明市にある従業員10名ほどの小さな会社です。

小さな会社ですが、日々アイデアを出し合いながら、ものづくりに真剣に取り組んでいます。

これから弊社の紹介や、日々の業務についてお話ししていこうと思います。

 

私たちの得意分野

会津ゴム工業は、プラスチックやゴムの部品を多品種・小ロットで製造することを得意としています。

特に スーパーエンプラ(スーパーエンジニアリングプラスチック) の成形は、

100個~1000個程度の中小ロットで対応できる会社はまだ少なく、当社の強みとなっています。

また、ゴム製品では 小ロットでの色付け にも対応しており、

お客様から「こんな少量でもできるの?」と驚かれることもあります。

弊社が普段行っている業務でもお客様によっては意外とツボにはまったりします。

意外な出会い、社員一同お待ちしております。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31